もう悩まない!初級者向けエレキギター弦の選び方。

初級者向け。

こんにちは。Kumaちゃんです!
エレキギター初心者の皆さん、楽器楽しんでますか?
今日は、
何もわからなくてもとりあえずこれを買っておけば大丈夫!
的なエレキギター弦の紹介です。

能書きはいいから商品だけ知りたい!って方は目次から、
”これで決まり!初級者向けギター弦の紹介。”の項目に飛んでくださいね。

エレキギターの弦ってなんでもいいんじゃないの?

エレキギターを買うと、すでに弦が張られている状態で手元にきますが、
初級者の方はあらかじめ数セット予備のギター弦を買っておくと安心です。
そんな時、ギターの弦なんてなんでもいいんじゃないの?
って思うかもしれませんが、
おそらく最後まで読んでくだされば、
弦にこだわることの大事さが分かると思いますので、
是非お付き合いくださいm(_ _)m

僕が教えてきた初心者の生徒さん多くの方は、
一番初期が一番弦の消費が激しかったりします。

しかもたくさん弾いて劣化して切れるとかではなく、
チューニングに失敗して巻きすぎてしまったり、
チョーキング上げすぎて切ってしまったり。
ピック弾きの力加減が強すぎて切ってしまったり。

練習盛り上がってきたー!って時に切れて、
もうその日は弾けない…..ってなるとテンションダダ下がりですよね。

そんなときのために予備を用意していくことで、
モチベーションを下げずに済むし、
練習はかどるので上手になりやすいです(^^)v

そしてこれはギターにもよりますが、
定価7万円くらい以下のギターに最初に張られてるギター弦は、
やっすい弦が張られてることが多いです。
安いギター弦は材質も安いのでめちゃくちゃ切れやすいです。

なので、できるだけ早めにちゃんとしたメーカー品の弦に張り替えておくことをオススメします。
自分の体感でもやっぱりいいメーカーは切れにくいですしね。
そして、弦にこだわることが、
ちょっとだけ上達を速めてくれる可能性があるんです。

初級者向けエレキギター弦に求められること。

初級者向けのエレキギター弦を選ぶために必要な条件が二つあります。

・値段が(ある程度)安いこと。
 先ほどもお話した通り、エレキギターの弦は切れやすいです。
 初級者ほど弦を切ってしまうので、ランニングコストとして、
 ある程度の値段の安さは必要な条件になります。

・きちんとした品質のメーカー品であること。
 これはすごく大事なことです。
 よく楽器屋さんなどで激安弦を3セットいくら、みたいなのが売られています。
 それが悪いとは言いませんが、
 品質や製品のバラつきという部分で疑問が残ります。

 製品の当たり外れが多くても困りますし、
 品質の低い製品は切れやすいですし、
 チューニングが合わなかったりします。
 すべての製品がそうではありませんが、
 ギターの弦の形をしているだけ、って製品もあったりするので、
 安物買いの銭失い、って言葉もありますし、
 きちんとしたメーカーの品を使うのが間違いないですね(^^)。

とりあえず代表的なメーカーを知っておこう。

通販サイトとかで、”エレキギター弦”と検索すると、
トンでもない数のメーカーの商品が紹介されます。

サウンドハウス

(↑オススメ通販サイトです。数多くの商品があります)

え?何が違うのか全く分からない(TT)

ってなると思います。

そんな中でオススメなのが、

D’Addario ( ダダリオ )
ERNIE BALL ( アーニー・ボール )

の二社です。数あるエレキギター弦の中で、
この二社が特に有名ですし、品質も間違いないので安心です。
値段もお手頃ですしね。

余談ですが、
僕が初心者だったころ、
この2社の弦は超高級品で、1セット1500円以上したんですよね(^^;。
それこそ35年くらい前の貨幣価値なので、
今の値段に換算するともっと高いことになります。

バイトガツガツやってる高校生ではもったいなくて、
普段使いはできませんでしたね(^^;
ライブとか特別なときにしか張れなかったのを覚えてます。
で、結局3セットいくらの激安弦を使うんですが、
これがまた1弦だけ切れる(TT)
で、楽器屋でYAMAHAのバラ弦を買ったりして。

普段そんな弦で練習してそういう音が当たり前になっているので、
たまにダダリオやアーニーボールの弦張ると、
すげぇ!って感動したのも覚えてます。
切れないし、チューニングばっちり合うし、
そもそもなんかカッコいい音するし
アンプのセッティング変えないといけないほどでしたしね。

弦にこだわることの大切さをその時に知りました(^^)。

今はその時に比べると気軽にいい弦が使えるようになったので、
使わない手はないですね。

弦を選ぶときに知っておきべきこと。

繰り返しになりますが、
ギターの弦を選ぶためにはいくつかの選択肢があります。
上の通販サイトを覗いてもらった方はわかると思いますが、
2社だけでもものすごい数の弦が売られてます。
その中で選ぶべき基準として、

・弦の材質
・弦の表面
・弦のゲージ(太さ)

以上の3つが挙げられます。

・材質
弦の材質については、ニッケル一択です。
ギターの弦は材質によって音色が変化します。
ニッケル以外にはステンレスとかありますが、
ニッケルが一番標準的で扱いやすいのは間違いないです。

・弦の表面
実は弦の表面もいろいろなものがあって、
手触り、弾き心地、音色などにものすごく作用します。

選択肢として、
ラウンドワウンドフラットワウンドを選べますが、
これも音色が変わる要因ですね。
弦の表面がザラザラしてるのがラウンドワウンド弦、
表面が平らでつるつるしているのがフラットワウンド弦になります。
これもラウンドワウンド一択です。
フラットワウンド弦はジャズなどちょっと特殊で温かい音を狙うときに使います。

弦の表面という意味では、コーティング弦というものがありますが、
弦にコーティングを施すことで、錆や劣化を防ぐことができるので、
弦の寿命が劇的に伸びます。いい状態が長く続くんですね。
しかし普通の弦の倍くらいの値段がするので、
最初は選択肢に入れなくてもいいと思います。
良く切ってしまうのであればコスト的には向かないかなと思うからです。

チョーキンやピッキングで弦が切れなくなったら、コーティング弦もありですね。
値段は倍ですが、3倍持つので結果的にお安く済むからです。
その辺はいつかお話しますね(^^)

・弦の太さ
弦の太さが変われば、弦の押さえやすさもそうですが、
弾き心地にも影響しますし、音色にも作用します。
太い弦は太く迫力のある音が狙えますし、
細い弦は繊細な表現をするのに向いてます。

しかし、ゲージ(太さ)に関しては、
ギターの形に応じて最適な弦の太さがありますので、
そちらを参考にしてもらうのが一番いいと思います。
後ほど合わせてお話しますね。

これで決まり!初級者向けギター弦の紹介。

さて、ここまでいろんなことをお話してきましたが、
「能書きはいいから最適な弦を教えてくれよ!」って方は、
ここから読んでいただいても大丈夫です(^^;

先ほど挙げた初心者向けエレキギター弦の条件は、

・メーカーはダダリオ社かアーニーボール社
・材質はニッケル
・弦の表面はラウンドワウンド

という所まで絞り込めたと思います。
こんなやつですね。

ダダリオ社。

Bitly

D’Addario 9-46 EXL125 Super Light Top/Regular Bottom [ダダリオ][スーパーライトトップ,レギュラーボトム][エレキギター弦,string]

価格:608円
(2022/9/14 16:19時点)
感想(0件)

アーニーボール社。。

Bitly

ERNIE BALL/2223 SUPER SLINKY 009〜042 エレキギター弦【アーニーボール】【在庫あり】

価格:680円
(2022/9/14 16:21時点)
感想(0件)

最後に問題になるのが、弦の太さ。
これがギターの形状(スケールの長さ)ややる音楽で最適化されてくるのですが、

今お持ちのギターがストラト、テレキャス、
もしくはそれに近い形をしている方は、
009~042というゲージの弦を選択するといいと思います。

ERNIE BALL/2223 SUPER SLINKY 009〜042 エレキギター弦【アーニーボール】【在庫あり】

価格:680円
(2022/9/14 16:21時点)
感想(0件)

Bitly

ダダリオ社からは切れやすい1弦が二本入ったセットも!
一弦切れて全交換、ってことが無くなるのでこれはうれしいですね!

Bitly

D’Addario EXL120-E エレキギター弦 1弦がプラス1本入ったボーナスパック 09-42

価格:760円
(2022/9/14 16:29時点)
感想(0件)

もしあなたの持っているギターがレスポール、またはそれに近い形をしているのなら、
010~046というゲージの弦がピッタリです。

またストラトタイプでパワーコード主体のロック、ハードロック、メタルなどをやっている方は、
009~046という選択肢もあります。

筆者は基本このゲージがお気に入りです。

※商品リンクは楽天とアマゾンを比べて安いと思われるものをセレクトしています。

もし自分のギターに合うゲージが分からない場合はコメント欄から聞いていただいてもOKです!

どっちにするか悩む….そんな方に。


取りあえず自分のギターに合う太さはわかった。
材質もニッケル、ラウンドワウンドの弦がいいってこともわかった。

でも結局どっちのメーカーがいいか決められない(TT)
そんな方も多いと思います。l

一応微妙な差ではあるのですが、
特徴みたいなものがあるので個人的見解を含めてお話しますね!

・ダダリオ(EXLシリーズ)
中域に音が集まっていて、どんなエフェクターかけても聞きやすい音になりやすい。
比較的おとなしいイメージの音だが音作りのベースにしやすい。
フルコードを鳴らしたときのまとまりやコシが良い。
テンション(弦の固さ)はアーニーと比べると固めに感じる。
オールラウンダーなイメージ。

・アーニーボール
ダダリオに比べると少しだけきらびやかな音。
歪みを深くしてもアタック感がつぶれないのでロック、ハードロックに最適。
コードを鳴らしたときの広がり感がある。
テンションは少し柔らかめ。
パワーコードやリードプレイがしやすい印象。

あくまで僕の印象で、
僕自身こういう使い方をしています。
基本的にダダリオが好きなのですが、
メタル専用って決めたギターはアーニーボール張ってます(^^)v

ここまでいろいろなお話をしてきましたが、
あなたがどんなことをしたいかによって決めるのもいいですし、
まだわからないという方は、ダダリオから始めるのが個人的にはお勧めです

弦にこだわると上手になれるかも?

最初にお話しましたが、
ちゃんとした弦を使うと上達が早くなります。
切れにくいから練習に集中できるからとか、
いい音でテンション上がるからとかいろいろ効能はありますが、
一番大きいのは、
チューニングがちゃんと合うってことです。

安い弦ってチューニングがびしっとそろわないんですよ。
で、そのあ甘いチューニングのギターで練習してると、
本人の耳が鍛えられないんですよね(^^;。
どういう風に弾いても汚い音しかしないから、
上達してないんじゃないかと凹むんです。

で、だんだん弾かなくなってしまう。
これ初心者でも気づきますよ。
まして初心者はそんなギターで正確なチョーキングとかできないです。
で、ただ弦を上げればいいや、ってチョーキングして弦を切るって悪循環。

これ、僕の体験談です。

一人で練習しているときは気づきづらいかもしれませんが、
バンドでやるときには周りと音が合わなかったり、
音がぐじゃぐじゃで下手くそに聞こえるので、
損しかしないんですよね。
どれだけちゃんと弾いてるつもりでもメンバーにめちゃくちゃ文句言われるし。

そんなの嫌じゃないですか。

それでもなんだかんだで、ライブをやることになって、
ダダリオの弦を張ってみて世界変わりました。
いかに今まで甘いチューニングで、汚い音でギター弾いてたか気づきましたからね。

ちょっと高い弦張って上手く聞こえるのなら、
それは得だよね、って話なんですね(^^)

いい弦は生音でもいい音ってのが分かりますからね。

今でもそうですが、
弦を変えるとちょっと楽器弾くの楽しくなります(^^ゞ

それくらい気持ちに影響するものなので、
おろそかにせずキチンとこだわり持ってもらえると嬉しいです!

あなたもぜひいい音で練習してください!

それが上達の早道ですo(^^)o

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました