こんにちは、くまちゃんです。
音楽楽しんでますか?
新しくできたメニュー、”バンド人間学”というコンテンツの初めてのテーマです。
あなたのバンドにもリーダーっていると思いますが、
それはどんな方ですか?どんな役割をされてますか?あなたがリーダーだったらどんなことを気を付けますか?
そんなこと数回に分けて考察していきたいと思います。
バンドのリーダーって雑用係じゃない。
最近はどうなのか分かりませんが、
バンドのリーダーが雑用係になってしまうことってありませんか?
みんなの都合すり合わせてスタジオの予約したり、
みんなの希望聞いて楽曲決めたり、
バンドスコア見つけてきてコピーして配ったり。
その上スタジオ内で練習の指示をしないといけなかったり、
ミーティングをすればMC?司会?もしなくてはいけなかったりしますし、
メンバーが全員協力的ならいいですけど、
消極的なメンバーのメンタルケアも必要だし、
派閥とかに分かれちゃったら間に挟まれるし、
メンバーが辞めちゃったら、募集もしなくちゃいけないし、
そのやり取りも全部やらなきゃいけないし。
HPやツイッターの管理、更新までやらされる。
バンドのリーダーを経験している方なら、
全部とは言わなくても結構な仕事量任せられること多かったと思います。
他のメンバーは何をしているかといえば、
自分の担当楽器を練習しているだけ。
こんなの不公平じゃありません?
プロやそれに準ずる人なら、これはもうマネージャーのお仕事です。
なぜかリーダーってこういう仕事を任されること多くないですか?
リーダーじゃない方は、こういう仕事を全部リーダーに押し付けてませんか?
バンドリーダーあるあるだと思います。
じゃぁ、なんでリーダーだけこんな仕事量なのか。
そもそもこういう仕事が好きで、
自分だけこういうことをしてても大丈夫って人はいいかもしれないけど、
やっぱり不公平感って出てくると思うんです。
アマチュアバンドの運営って実は大変。
プロのようにお金が絡んでくれば、
所属事務所やマネージャーがついてくれるので、
メンバー全員が音楽に集中できる環境を作ってくれますが、
アマチュアでは全部自分でやらなくてはいけないし、
お金が絡むか絡まないかの違いだけで、
バンドの運営にかかる手間は、アマチュアもプロもさほど変わりないように思います。
いやいやプロの方が大変でしょ?っていう方もいますが、
プロはお金が絡む分、ちゃんと仕事が増えればスタッフも増やせるますからね。
プロはメンバーのモチベーションの管理なんてめんどくさいことはしなくていいですからね。
お金が絡む以上どんな状態でも最低限の事はやるのがプロですからね。
アマチュアバンドは友人の延長であるが故の難しさがあるように思います。
アマチュアバンドは自身の楽しみのため、という前提なので、
嫌なことはやらなくていい、という勘違いをしている人も多いですからね。
アマチュアバンド、特に社会人バンドは、
それぞれ仕事が違ったり、家庭の環境だったり、
音楽に割ける時間はまたそれぞれなんですよね。
そういう人も多くいる中でバランスを保っていくのは大変なことなんです。
リーダーに向かない人。
バンドのリーダーの素養についてお話しようと思いましたが、
それまた次回にして、
リーダーに向かない人、というか、
こういう人がリーダーのバンドは先行き危ういので、
脱退とかいろいろ考えた方が身のためかな?とおもったりもします。
・口を開けば自分の話しかしない人。
おとなしい方や、コミュニケーションが苦手な人はこういう人も頼もしいって思うかもしれませんが、
自分の話しかしない=自分にしか興味ない=人の話を聞かない=ワンマン
こういう方程式が成り立つんです。
僕が実際に募集で出会った人ですが、
最初にお会いした時から、募集で会って誘われてるのに、
僕に何も質問しないんですね。
今のバンドの形になったいきさつくらいは興味あるけど、
その人の仕事の話とか、プライベートの家族の話とか、今その話しなくても良くない?
って話を延々とされて。
まぁ初めて会うからテンパったのかな?って前向きに考えて、
音合わせに参加したのですが、
聞けばめちゃくちゃワンマンなバンドだったようで。
楽曲のことで、こういうのやりたいですって言ったら、
「そういうのは僕が全部決めてるから。」
ってお返事。
要するに自分のやりたい曲の演奏をしてくれるメンバーを探してたと。
人の希望は聞かないんですか?って聞いたら、
僕が弾けないのはやりたくない、だそうです。
後、自分より上手い人は入れたくない。
だそうです(^^;
ここまで欲望に忠実だと逆に気持ちいいですけどね。
メンバーなかなか固定しないよなぁ、って聞いてましたが、
深海より深く納得です。
それでも、ドラマーさんやヴォーカルさんは、
”音楽やる場所を作ってもらってる”って感覚なのだそうです。
もう洗脳だね。
初心者の方を集めてやってるので、
そのリーダーがさほどスキルが高くなくても威張れるわけです。
それなら僕のような経験者誘わなきゃいいのに、
って思いました。
・人が集まると仕切りたがる人。
僕の経験上、出しゃばって仕切りたがる人にリーダー向いている人っていないんですよ。
それっぽいこと言うし、やるんだけど、
なんか中途半端だったりするんですよね。
リーダーぶりたい人は、”人に指図したいだけ”の人なんですね。
人に指図したい=自分は経験豊富=自分は間違ってない=非を認めない=ケンカ
こういう図式になります。
それでも、初心者や経験の浅い人には、
頼れるように見えるんでしょうね。
これも僕が実際出会った人なのですが、
バンドで決めごとがあった時に、
「ああそれはこうすればいいんだよ」とか勝手に結論付ける人で。
俺の言ってること聞いてれば間違いないから。的な感じ。
まーね、初心者や経験浅い人には通用するかもね。
実際頼りがいあるように見えますよね。
でも、ちょっと家経験を積めば、
その人の意見が間違ってたり軽率だったりすることが浮き彫りになるのですが、
それを指摘すると超逆ギレします(^^;
自分は誰より経験豊富、だから間違ってない、って方程式が成立している時点で、
もうね、非なんか認めないわけですよ。
こういう人は知ったかぶりも多いです。
とんでもなく間違ったこと言ってても、指摘すると切れるので言わない方が賢明。
仕切れないのに仕切りたがって、知ったかぶりで、間違い認めない。
リーダーというより、メンバーでも困る人ですね(^^;
そういう人がメンバーになったら要注意です。
間違ってもリーダーにはさせないでください。
バンドが壊滅します。
僕のバンドも壊滅しそうになりました。
もう僕が辞めるか彼をクビにするかの二択まで行きましたからね。
その方もしょっちゅう募集してて、バンド組んでるけど、
半年持ったバンドはここ数年見たことないです。
でも自分が悪いとは思ってないみたいです。
まだまだいるけど。。。。
これまで出会った困ったリーダー列伝はまだまだあるけど、
それはまたぃが向いたときにお話します。
次回は、こういう人がリーダーになるべきとか。
その辺の話をしていこうかな?と思います。
コメント
逆に「自分からリーダーになったのに何もしない他人任せな人」ってのも困るよね。
リーダーって肩書がほしいだけで何もしないくせに、自分の意見を通したいときだけ「俺がリーダーだから」ってヤツ。
コメントありがとう。
そういう人もいるよね(^^;
普段何もしないくせにいきなりリーダーの肩書利用するやつ。
そんなことしてその先の信頼が得られると思ってるのでしょうかね?